2013年5月26日日曜日

CROSS CUBと見積もりと。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


今日はお昼ご飯食べに近所に出かけるだけのつもりが、気づいたらホンダドリームいってCROSS CUBのカタログと見積もりをもらってきておりました。

CROSS CUBといえば、先日正式発表されたばかりの新型です。
詳しくは公式を見てもらうとして。
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
で、先日C650GT買ったばかりやんʅ(・ω・)ʃという状態なのに見積もりまで貰ってきたのには、近場とか会社行くのに、お手軽な「ちょっとコンビニ行ってくる」仕様の原付二種クラスを、大型と小型の2台もちとして最初から想定してました。んでPCX125にでもしようか知らんと思ってたところに、このCROSS CUB、コンセプトモデルとして発売前に発表されてた中の一つで「釣り仕様」なカスタマイズがされてるものがwebに上がってまして、音羽さん完全に気に入りましたʅ(・ω・)ʃ
同じくURL貼っておきます。
http://jp.autoblog.com/2013/04/23/honda-crosscub-fishing-customize-concept/

んでコンセプトモデルから正式発表ですよ。これは購入を検討せざるを得まいと見積もりをいただいてきた次第。というかこの釣り仕様CROSS CUBが果たして再現できるかどうか、がポイントだったんですが。

ドリーム行ってカタログ貰ってきました。カタログというかまだパンフレット状態で詳細なオプションとか書かれてるものは入ってないそうで、店舗用のを観させてもらいました。

すると100%とはいかないまでも、オプションで再現できるようですʅ(・ω・)ʃ

おねだん+10万くらいで。細部までは見てないんですけど、アップマフラーにしなければ7万円くらいだったかのう。
CROSS CUBの発売自体は6月ですが、オプションの発売は7~8月くらいだそうで。
つまりどういうことだってばよʅ(・ω・)ʃ


・・・とりあえず見積もりはいただきました。

ノーマル状態でこれです。これに+10万程度、で釣り仕様CROSS CUBが再現できると。
ぶっちゃけ釣りで使うわけではないのですが、各オプションも続報待ちという段階ですので、これは全部オプションが出そろってから、改めて見積もりを出してもらったほうがよさそうな感じでした。

というかこの「釣り仕様」、私のみならずけっこーな注目を集めてたので、オプションが出そろったらカスタマイズベースモデルとして組んでくれればいいのにのう。
そんな感じでドリームさんでカタログと見積もり出してもらって終わり。


んで昨日のナビ音声対策で、2りんかんいってヘルメットスピーカーいいのないかのうと見てきてこれ買いましたʅ(・ω・)ʃ

んでおうち帰って付け替えてテスト。おお音質・音量が格段にUPしておりっていうかUPしすぎむしろウルセエ言えるくらいに音がしっかり聞こえるようになり、たいへん音楽再生に厚みがʅ(・ω・)ʃ
いや違うそこじゃない、ナビの音声。
んでナビアプリ試したところ、音量は微増程度であらこりゃほとんど変わらんな、でも音楽再生の音量は確かにUPしてるし妙じゃのう、とGoogle謹製ナビで試したら、あらちゃんと聞こえる。つまりナビアプリの音量そのものが小さくて聞こえなかっただけかい、というオチだったと言わざるを得ないʅ(・ω・)ʃ
正直すまんかった。
まあ付属のスピーカーは予備のメットにくっつけて使うとしましょう。これはこれで。


とはいえまだ高速でのナビ音声試してないので、最終評価はまた次週以降ですなあ。次はどこへ行こうか。

C650GTと木崎湖。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


こわれーたとーきーのー、はーりーもやーがーてーʅ(・ω・)ʃ
でピンとくる人だけきてください。

意識していったわけではないんですがちょうど10周年イベントと節目の一環かなにかのようで、その道の人たちのサイクリング姿をみかけました。
そうかもう10年か。

キャンプ場で撮影しておきながらキャンプせずに日帰りするスタイルʅ(・ω・)ʃ
テントまだ買ってないんですよ。C650GTに上手く収まりそうないいテントありませんかね。

そんなわけで木崎湖に行ってまいりました。
最近山と言えば長野ばっかりいってますな。

なおスマホのナビアプリに完全に頼り切ってる相変わらずの機械任せだったらまた有り得ないところで高速降りてしまって無駄に時間がかかったり。
・・・と当初は思ったんですが案外気持ちのいい山道でしたので、まあ怪我の功名ですなあと思いながらのんびり道の駅に立ち寄りながら一般道走らせたんですが。

およそこんなルートでした。中津川ICでうっかり降りてしまったので19号をひたすら走るʅ(・ω・)ʃ



んで木崎湖に着いたころには午後3時。予定より1時間遅れ。
湖は独特の生臭さがあると思ってたんですけど木崎湖は感じられませんでしたね。
くるっと一周回ってきましたけど爽快でございますʅ(・ω・)ʃ


途中良さそな撮影ポイント見つけて止まるたびに虫に囲まれましたʅ(・ω・)ʃ

んで木崎湖まで来たんなら黒部ダムもいってみたいと思ってトロリーバスの扇沢駅まで行ったんですけど午後5時の最終便に間に合いませんでした。ぐぬぬ。
とりあえず扇沢駅で切り立つ山を背景に。

警備のお兄さんに「BMWのスクーターは初めて見た」言われましたʅ(・ω・)ʃ
まあ黒部ダムはまた次の機会ということで楽しみを取っておきましょう。

くやしかったので最寄りの蕎麦屋さんでそばテロを敢行しましたʅ(・ω・)ʃおやきうまかったです。


今日は「聴くだけブルートゥース」を買ってみまして、スマホのナビアプリの音声飛ばしてバイクでも聞こえるようにならんかのうと試してました。



結論から申し上げると「まんま買った状態ではダメ」です。買ってみて「なるほどね」と思った程度に、細かい評価はアマゾンのレビューがずばり参考になります。買って損とは感じませんでしたけど、使う側の工夫が要る製品だと思いました。
メーカーHPの注意事項にこんなのがあります。
http://daytona-mc.jp/sp/kikudake/

・聴くだけブルートゥース(73764)は、電池寿命や大音量で周囲の音が聞こえない等の危険性も考慮し、最大音量の設定をしております。Bluetooth機器の送信側音量は、機器自体の出力音量や音源音量により最大音量は異なります。送信機器側の音量自体が小さい場合、聴くだけブルートゥース(73764)側の音量を最大にしても、音量が小さめになる場合があります。

だそうで。私が使ってみた感想は有体に申し上げますと「高速だとまったく聞こえんけど一般道は辛うじて聞こえる、どんだけボリューム上げても音ちっちぇえナビ音声聴こえねえ」
と辛辣なんですけどメーカーとしては意図的にそういう作りにしてるようです。
んでこの音量はたぶん一般道の、かつ比較的静かなバイクで、風切音が入らないヘルメットを想定してるように感じます。
完全に使う側の環境で左右されるので、一工夫いれないと勝手が宜しくない感じです。音量的に。そこさえクリアできれば良い物だと思いますので辛辣ではあっても「使えねえ」という評価はしてません。ユーザーそれぞれの環境に合った「使えるようにする」一工夫が必要。

なのでスピーカーがちゃっちいので良い物に替えて、音量をなんとかするか風切音が入らない良いヘルメットを探すか。使いこなせると相当便利なのは間違いないと思いました。

この聴くだけブルートゥースは何が良いかというと「電池が乾電池」であって充電する手間を考えなくていいことですな。ナビはロングツーリングでこそ欲しいですから、それがいちばんポイント高いです。

そんな感じで往復570km。C650GTの走行距離は3000kmを超えましたʅ(・ω・)ʃ





2013年5月20日月曜日

C650GTとナゴヤの駐輪事情。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


先日のステーのネジ外れ事件ののちディーラーに持ち込んでみたところ、やはり抜け落ちてしまったようで付けてもらいました、もう大丈夫でしょう言ってたから大丈夫でしょうʅ(・ω・)ʃ


というわけでテストドライブがてらにドリームなジャンボを買いに行くがてらナゴヤまで往復してみました。


ところで名古屋駅付近の駐輪事情は他の都市よりもキビシイものがありまして、原付はともかく普通二輪以上が停められるめぼしい駐輪場が数件しかないという事態で。先日今日行ったときは広い駐輪場があってたいへん羨ましく思ったものですが。
というかナゴヤは車の文化圏ですからのう。バイク自身も少ないですわ。
一応名古屋市公式の駐輪場案内はこちら。
http://www.ido.city.nagoya.jp/parking/contents/list/list_feature.html#bike

んで今回改めて、駐輪場調べたうえで名古屋駅周辺に停めてジャンボなものを買いに行きました。
上のURL紹介してるわりには載ってない駐輪場を利用してみたり。
MAYパーク則武というところを利用しました。判りにくいとこにあるというから行ってみたら、ホントに奥ばった所にあって、通りから見えずに周辺5週くらいしてようやく見つけた感じでしたʅ(・ω・)ʃ
ぐぐるmapのURLを貼っておきますのでこの位置をご参考に。名前で検索すると位置が若干ずれますが、下のURLが正確な駐輪場の位置です。完全にステマ。

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%8C%BA%E5%89%87%E6%AD%A6%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%98&hl=ja

ともあれ二輪駐輪場の位置を把握。今後のナゴヤ活動が捗りますʅ(・ω・)ʃ

往復の結果走行距離2500km超えました。
うっかり天気予報に裏切られて雨降られましたʅ(・ω・)ʃ
とりあえず箱くっつけて走ってみたところステーのがたつきは無かった感じですのでぷち安心。
また遠距離走ってどうなるか、ですが。

そんなわけで特にネタもなかったのですが、ステーの件ほったらかしにするのもアレなんで一応続報だけʅ(・ω・)ʃ


次の遠征予定地もなんとなく考え付きましたんで、また週末いい天気であれば出かけたいですな。
次はまた湖系を攻めていくスタイル。
ケースに憂いがなくなったらキャンプ用品詰め込んで、と夢がひろがりますなー
キャンプ用品なんも持ってませんがʅ(・ω・)ʃ

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%9C%A8%E5%B4%8E%E6%B9%96&hl=ja

2013年5月13日月曜日

C650GTとそうだ京都いこう。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


GW中にやり切れなかったことを完遂させていくスタイル。
というわけでメガネ新調したかったので、新しいメガネ買いに行ってきました。C650GTで往復300kmほどかけてʅ(・ω・)ʃ
メガネ1本作るのにも遠出していくスタイルʅ(・ω・)ʃ


というわけで新京極蛸薬師通りにある「眼鏡研究社」さんというところでメガネ新調。

なんとなく丸眼鏡買ってみようと思い立って良い店ないかと探したらここに行きつき、いざ作りに行ってみたら、メガネなんてどこで作っても同じだろという概念を見事に打ち破っていただきました。それはもう丁寧なお仕事していただいて気に入り、以来わざわざメガネ作るのにも上記の所業を行うようになったわけですが。

フレームがだいぶ歪んだり塗装が剥げてしまってたので、視力再検査も兼ねてだったんですけど
なんか視力が以前作ったときより回復しているらしい。というわけで度も変更。
私はC650GTのおかげで目が良くなりましたʅ(・ω・)ʃ

さておき。
今までは電車乗り継いで行ってたんですけど、C650GTのおかげで高速道路も楽に乗りこなせるようになったので京都までひとっ走り。
新名神の道中は良い山間を通るので爽快でした。
・・・まあ京都は混んでたし観光スポットに立ち寄ることなかったのでろくに写真もとってませんでしたが。
草津SAでてきとうに。
後ろにケースが付いたぞお土産もいっぱい持って帰れるぞʅ(・ω・)ʃ
と思ったんですけどお土産特に買いませんでした。
トップケースはからっぽのまま。

逆にそれが良かったのかもしれませんが・・・
なんか帰り道、妙にガタガタ音がするなーと思って家に帰ってみてみたら、ステーのネジが2個抜け落ちてましたʅ(・ω・)ʃぷらんぷらんするでやんの。

・・・ておいいぃぃぃィ。高速でケース落ちたらDAI☆SAN☆事。
まネジくらい自分でやってもいいんですけど、事例を積み上げていただくためにディーラーさんに連絡。家着いたころにはディーラーさんも閉まってたので後日持ち込みの約束つけました。


ネジが抜け落ちたといや、スマホをナビ代わりにしてるんですけど充電ケーブルが振動で抜けて気づくとバッテリがやばいことになってるので、そこもなんとか対策を取りたいところです。
現状シガーソケット(C650GTは左側コンパートメントに標準で付いております)にUSB充電ソケット刺してケーブル引っ張り出して、スマホはハンドルにマウントしてるんですけど。



充電ソケットはBMW純正のも車体と一緒にカタログに載ってたの買ったんですけど1ポート仕様だったんですよね。

そういや自分はスマホナビ+車載カメラと2つ充電したいんだった、と結局、急遽2ポートのものを追加で買いました。

・・・ていうか今あまぞん見たら2ポートの純正品もあるのか・・・発売が12年年末だったのでC650GTのカタログに載ってないのも致し方なし。


まあ急遽買ったやつは3.1Aまで対応で、純正品は2.1Aのようで良しとしましょう。

ともあれスマホに刺さる個所が振動で抜けやすいʅ(・ω・)ʃ
ハンドル付近でいっぺんケーブルを固定する箇所つけるべきか、スマホ側にガッチリ押さえつけるようなモノ作るかするか、の対策ですかのー。
100均とかで使えそうなのないか漁ってみますかʅ(・ω・)ʃ

2013年5月11日土曜日

C650GTとトップケース。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ
本日家を出る時点で走行距離2000kmぴったりを指してました。
それはさておき。


契約時にトップケースも一緒に頼んでおいたのですが、キーシリンダがようやく揃ったということで、雨降ってましたがディーラーさんまで行って取り付けてもらいました。
撮影写真ところどころ濡れておりますがお気になさらぬよう。

というわけでケース装着でございますʅ(・ω・)ʃ
ヘルメットもしっかり収まってたいへんいい感じですʅ(・ω・)ʃ
35lでちょっと入るか心配だったのですが問題なく締めることができます。

取り付けステーにもべんべーロゴがʅ(・ω・)ʃ
ケース取り外し時でもかっこいい感が。

雨降ってて全体写真とるの億劫でしたのでよそ様から画像を拝借しますがこんな感じです。
あ、画像にセンターバッグもありますが私は付けておりません。
純正品なので違和感ない一体感がとてもよろしいですʅ(・ω・)ʃ
ケースも揃ったので、これで納車時に注文したものはすべて揃いました。あとは乗り回すだけʅ(・ω・)ʃ
ETCとケースが合わさりお出かけが最強に見える。
 
というかグリップヒーターやらスクリーンやら標準装備で特に加えるもんが少ないんですよね。
この先加えるとしたら直上のセンターバッグと、マフラーを替えるくらいだとは思いますが。つけれたらHIDくらいでしょうか。
マフラーに関しては届く前までの事前情報だと「出だしの加速が鈍い」て話をちらほら確認してたんで交換の余地があるかと思ってたんですが、実際乗ってる限りだと、買い替え前まで載ってたFAZEとさほど違和感ない加速で(そんな速度にこだわってないため違いが判らんとも言いますʅ(・ω・)ʃ)信号待ちからとかでも別段ストレスなく使えてます、不満があれば交換してみようかなと思ってたんですが。いまんとこ純正のままでいいやと思ってます。
 
ケースもしばらくつけっぱなしでいこうか思ってます。でかいので付ける前でも取り回しに若干苦労してたりするので使い勝手を試しながらではありますが。
シート下だけでも余裕ではあるんですが突発的にちょっと買い物することがままありますのでʅ(・ω・)ʃ
 
生憎の雨模様なのでどこか遠出するわけでもなく。また遠くに出かけたいですのぅ。ʅ(・ω・)ʃ

2013年5月4日土曜日

C650GTと天空の里。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


こんなに天気がいいなら山にいこうじゃないかʅ(・ω・)ʃ
と朝起きたらいい天気でしたので、進路は「遠山郷・下栗の里」を選びましたよ。
渋滞情報眺めてたら「アカン都市はアカン」と思いまして。

そんなわけで中央自動車道経由、国道152号を経て行ったわけですが。


このGWでフッジッサーンやら富士五湖やら回ってみたんですがその比ではなかった。
なんという秘境感・・・!

とにかく道が細いの険しいのなんの。標高高くなったころの絶壁感。
うひょー山だー怖ええー(高所恐怖症)きもちいいー!ʅ(・ω・)ʃ
と心の中で叫び一部口から漏れ出しつつ登りましたよ。
午前中のうちにたどり着いたので木漏れ日感も非常によろしいかんじでした。

道中いいかんじのスポットでぱしゃり。
下栗の里に付く前にしらびそ峠でぱしゃり。
 
山だー。実に山だʅ(・ω・)ʃ
 
 
そして辿り着いた下栗の里でそばをいただきました。おいしゅうございましたʅ(・ω・)ʃ
 
そばいただいてから、天空の里へ歩いてみましたよ。私の足では片道12分でしたがなかなかに険しい道でございました。
そして辿り着いた先の景色がまた壮大でございました。
夕方や紅葉の時期にくるのもいいそうですが、新緑の今の季節もよいものです。
ここも有名なツーリングスポットだそうで、富士山等にも勝るとも劣らぬ多くのバイクとすれ違いましたな。スクーター系で来てたのは自分含めて片手で数える程度でしたが。

とりっぱなし動画をあげてみる。

~里の中を進みつつ下栗の里駐車場へ(1080p)

天空の里ビューポイントまで徒歩


下栗の里駐車場からさらに登ってハイランドしらびそあたりまで(1080p)

ナビ完全任せでこのルートでした。
 
下栗の里付近は、およそこんなルートをたどりました。里に行く前、先にしらびそ峠で3枚目の写真とってから引き返して、動画のように村の低い方から登ってく感じのルートに、ナビ任せで無駄に往復したわと思ったんですが、裏山から降りてくるよりはこっちのルートのが良い感じに山登ってるわ感が取れたかと。
 
そんな感じで日帰りましたので、本日およそ300kmはしりましたʅ(・ω・)ʃ


2013年5月3日金曜日

C650GTと初回点検とセンタースタンド。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


本日はGW休み明けのディーラーさんに初回点検を依頼していくスタイル。
連休明けはメンテ依頼で混むかもと伺ってましたが、朝イチで電話してみたところ平和そうでしたので、そのまま今日初回点検をお願いすることに。

なんとなく微妙な走行距離だったので近所うろちょろして走行距離を微調整しながら、ほぼ1500kmでお店に持ち込みですよ。
納車から2週間で1500km走った結果に。
 


オイル交換(3.2リットル)、オイルエレメント(初日に書いた「初回点検時までに組み込んでおくパーツ」がこれだそうで)の通常品への交換、その他もろもろやっていただきました。
さあこれで心置きなく、再び走り出せるわʅ(・ω・)ʃ

 
メンテついでに1点聞いておきたいことがあったので伺ってみました。

私C650GTのセンタースタンドがうまく立てられんかったのですʅ(・ω・)ʃ
実際にセンタースタンドを立てる機会もあまりないのですが、それでも使う機会もあるだろうと納車直後に試しては見たんですが、1回だけ成功したんですけどそれっきりで、なんかコツでもあるんかなと。

メカニックの方曰く、「この車体はセンタースタンド立てづらいほうですねー」とのことで。
まービッグスクーターといえど647ccの大型排気量なものですから、250ccのような感覚ではうまく立てることが出来なかったです。
んでコツを伺ってみたところ、
「グラブバーを掴みながら、車体後方を持ち上げるように力を入れつつセンタースタンドに体重をかける」
ということで、実践してみたらできましたʅ(・ω・)ʃ
ただしやっぱりそれなりのKIAIが必要ででした。



1、車体、ハンドルをまっすぐにする(ブレーキに手をかけておくこと)
2、グラブバー(赤丸部分)を掴む。近いほうがやりやすいです。
3、センタースタンドを地面に設置させ(水平確認し)、KIAIでスタンドに体重をかけると同時に
  矢印方向へ車体を持ち上げるように腕に力をかける

みたいな感じで。先にも書きましたがセンタースタンドを使う機会もあまりないでしょうが、実践されるときはくれぐれも水平な場所で、転倒にお気を付けを。

そんな感じで初回点検完了でした。さすがに今からどっかいくぞーという気にはならずに完了後は大人しく家に帰ってこれを書いておりますが。


そういや写真撮っててようやく気づいたんですが、C650GTの後輪片持ちスイングアームだったんですね。


明日は天気もいいそうなので出かける気ではいるのですが。西へいこうか東へ行こうかʅ(・ω・)ʃ

2013年5月2日木曜日

C650GTとオンバシラ。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ

納車からおよそ800kmほど走りました。慣らし運転の締めに京都に行くつもりでした。つもりだったんですけど進路は北へʅ(・ω・)ʃ
いや京都いってメガネ作るつもりだったんですよ。音羽さん丸眼鏡愛好家ですので京都の眼鏡研究社というハンドメイドなアンティークメガネ屋さんで買ってるのでメガネ買うにも遠出するんですが。
昨日定休日だったようでʅ(・ω・)ʃ


そんなわけで、慣らしと言えば曲がりくねった道、曲がりくねった道と言えば山だろうと山の方向へ思いを馳せたところ、ちょうどいい感じの位置に馴染のある名前を見つけましてそこへ行くことにしました。

諏訪子もといそうだ諏訪湖いこうʅ(・ω・)ʃ

というわけで中央自動車道経由で北へ。
C650GTのメーターが1000kmに到達したのは諏訪湖にたどり着くちょっと前でした。慣らしという名の運転は目的地に着く前に果たしてしまったわけですが。

そんな感じで諏訪湖。でかいʅ(・ω・)ʃ
諏訪大社も訪れましたよ。

オンバシラー。
御柱羊羹をお土産に買ってきました。
ヽ|・∀・|ノ
諏訪子にちなんで緑色の厄除け御守りも。けろけろり。
そしてこの絵馬である。あ、もちろん私が描いたわけではありません。
蕎麦食って本日の目的は完了したわけですが、せっかく北へ来たので、
先日富士山を南から登ったとき、時間が無くて断念した富士五湖を巡ってぐるっと回って帰ろうと思いつきました。

そんなわけで中央自動車道を山梨経由で精進湖、本栖湖、西湖、河口湖、山中湖とまわり、そのまま静岡方面まで突っ切って東名で帰るというコースに。

あいにくと富士山が雲で隠れてしまっていていい撮影ポイントが無かったʅ(・ω・)ʃ
本栖湖で1ショットのみ。
なお思いつきで行ったので、先日富士山登ったときはちゃんとした防寒装備だったのに対して今回軽装でしたのでめっちゃ寒かったです。平野部20度くらいなのに富士五湖周辺10度前後だったじゃないですかやだーすません舐めてましたʅ(・ω・)ʃ

あまりに寒いので途中河口湖でほうとう食べて温まろうと止まってみたはいいものの、時刻的にお店が全部閉まっててタイヘンショックでした。
寒さに耐え山中湖にたどり着いたらお店やってましたのでほうとう鍋いただきましたよ。馬刺しとワカサギも。寒さを耐えたあとのほうとう鍋はたいへん美味しゅうございましたʅ(・ω・)ʃ
でこのほうとう鍋をいただいたのが18時過ぎで日も暮れかけておりまして。もう面倒だから一泊して東京でも遊びにいこうかのうと思ったりもしたんですが。
この時点でC650GTの走行距離が1300kmオーバー。マニュアル記載の初回点検目安が800-1200km。そのまま東京いったらオーバーってレベルじゃねえよʅ(・ω・)ʃというわけで素直に自宅へと進路を取りました。
あ、浜松SAでうなぎパイ買いました自分用にʅ(・ω・)ʃ

最終的にはこんなルート走ってた感じです。

おうち帰ったころには22時過ぎ。C650GTの走行距離は1450kmになってました初回点検の目安オーバーってレベルじゃねえʅ(・ω・)ʃ
初回点検はオイル交換だけなら自力でもやれるんですけどその他いろいろチェックが必要で生憎素人な私では自力ではムリなので、これ以上の無茶はさせずにディーラーさんのGW休み明けしょっぱなに初回点検を依頼せざるを得ない状況に。
出発時は800kmだったような・・・今日1日でおよそ650km走ったことに。
慣らし運転走り過ぎたʅ(・ω・)ʃ
ディーラーさん曰くGW明けは混むと聞いてたのでこのままGW休みでのツーリングは終了になってしまう可能性もあるのですが、京都には行っておきたいんですよね。
はてさてどうなることやら。

ちなみに今回は全走行をGoProに記録してありますが長いしちょくちょく道間違えて右往左往してたりしますので、編集は後日upするかどーかは完全に未定ですʅ(・ω・)ʃ
撮ったの若干見直してたんですけど相当ブレておりまして。振動対策がやはり要るんですよね・・・うーむ。