2013年4月28日日曜日

C650GTと富士山五合目。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


GWに入りましたよさあどこかに出かけようかなというネタフリをしたところ「山に登ろう」という話が出まして。いや話の元は知る人ぞ知るナゴヤ県にあるマウンテンという喫茶店を指していたのですが意訳したところ「そうだ富士山行こう」と思いつきまして

ちょっと慣らし運転に富士山五合目まで登ってみたʅ(・ω・)ʃ

ほら昨日C650GTのマニュアル見ながら慣らし運転の項確認してたら

カーブが多く、なだらかな坂のある道を選び、

とあるじゃないですか。山の蛇行した道なんて最適じゃねʅ(・ω・)ʃ
元々富士山へのルートはツーリングスポットのようで、実に多くのバイクとすれ違いましたね・・・原付からリッターまで見かけました。さすがにC650GT/C600SPORTは見かけませんでしたが。


なお今回も車載動画的に録画を試みたかったのですが、出発前に確認したところGoPro3さんがmicroSDカードをぶっこわしてくれたので録画できず。SD ERRと出て使えなくなってました。

しょうがないにゃあと電気屋の開店時間まで高速乗るのを止めといて、電気屋の開店と同時に駆け込んでみたらSDXCカードくっそ高いよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 見つけたは良いけどあまぞんと比べて2倍以上で売られては見送らざるを得ない。今回は録画を諦めました。
替えはあまぞんさんから2日後に届きます・・・



んで慣らしと、納車時にETCも付けてもらったので動作テストもかねて新東名から富士山スカイラインを経由して五合目まで登ってまいりましたよ。
前乗ってたFAZEで高速乗ったことはなかったりします。というかシールドつけてなかったのでぬわわkm超出すと風圧とハンドルガタガタとなってかなりしんどかったので気が進まず、結局一度も高速乗らなかったのですが、C650GTは購入時にディーラーさんオリジナル特典でETC搭載してくれるというので付けてもらい、腰の重かった高速道路ツーリングを初めて行ったわけです。

さすがシールドついてるしさすが大型排気量、高速道路の運航がラクチンですなʅ(・ω・)ʃ


いや山登り楽しいですなあのクネクネ具合(´ω`)
道中、富士山の2合目あたりから溶け切ってない雪があったり、蛇行してる道をバイクならではの視点で録画しながら走りたかったです。これは録画リベンジしましょうかね・・・



んで5合目到着は14時過ぎてました。
うはフッジッサーン雲で隠れてるよってか息白いよ平野部の気温20度超えてるのに5合目温度4度だよさみいよ!


 

が眼下、雲の上から見下ろす風景はよいものでした。

時間があれば富士五湖のどっかの湖畔でも走ってみたかったのですが、microSD探して出遅れたんで時間もなくそのまま帰路につかざるを得なかったのです。
microSD来たらそっちもリベンジしかけますかのう。

んで無事に帰宅したんですが、高地→平地と気圧の差が激しく耳のキーンが、おうち帰ってようやく収まった程度に気圧の変化の影響を受けてました。さすがフッジッサーン。

あ、C650GTのフロント右の小物入れにお茶入れて走ってたんですが、頂上で封開けて2口程度飲んでそのまま帰宅したらベッコリと凹んでおりました。気圧の変化すげえʅ(・ω・)ʃ

そういや富士山スカイライン入る直前に立ち寄ったGSで「BMWのスクーターは初めて見た」と言われましたよʅ(・ω・)ʃ

本日の走行距離約470km。1000km点検まであとちょいまで来てしまいましたな。

2013年4月27日土曜日

C650GTと慣らし運転。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


納車からほどよく1週間程度が経ちました。最初の2日で200km程度走った以降は通勤+αで、今日の時点で300kmほどの走行距離になります。

新車なので慣らし運転を行わなければならんと思うのですが、
慣らし運転の一般的な感覚は「タコメーターのレッドゾーン半分以下の回転数で長距離走る、急な加速などは控える」というもんだと認識しておったのですが、ことBMW C650GTのマニュアルを拝見するとこのように書いてあります。

http://www.bmw-motorrad.com/com/en/services/manuals/download.jsp?rx=4&gx=1&mx=3&mjx=2
慣らし走行
エンジン
初回インスペクションまでは、頻繁に負荷範囲をかえて走行してください。
初めて走行するときは、幹線道路や高速道路よりも、カーブが多く、なだらかな坂のある道を選び、十分に慎重な走行をするようにしてください。
走行500~ 1200 km の間に必ず初回点検を行ってください。


・・・あれ認識と反対方向のことが書いてあるように見えるんですがʅ(・ω・)ʃ

まーカーブが多く~~というのはタイヤの件かとは思うのですが、エンジンに関してはむしろ負荷をかけたり下げたりといろいろやってみろ、だそうで。

これはBMW独特の言い回しなんでしょうかね・・・?

昔はともかく、今どきの車や二輪に関しては人によっては「慣らしは不要」と言われるほどエンジン精度が上がってるようですが。はてさてどうしたものかって感じでございます。

まあぶっちゃけ普段乗りとあまり変わらん乗り方をしてるわけですがʅ(・ω・)ʃ

2013年4月21日日曜日

C650GT 納車。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ

1月に購入を決めてから、ようやく昨日C650GTの納車となりました。

ようこそおいでませ我が家へʅ(・ω・)ʃ


せっかくですので二輪生活的なブログでもつけてみようかと思います。
主に覚書なんですが。

納車の興奮から冷めやらぬ状態で昨日の分と合わせて書きますので、しょっぱなから長文気味ですがご容赦。


というわけで4/20、納車されたときの模様。

べんべー(BMW)モトラッドのディーラーでの購入時、お店のオリジナルサービスとして納車時にレッドカーペットを敷いてくれるところでした。
記念撮影ʅ(・ω・)ʃ



カスタマイズをした点は、大きな箇所ではローシート化を依頼しました。35,000円でおつりがくる程度のお値段。
車体契約と合わせてBMW だいなーずカードを作っておいたので、さらに5%引きでしたʅ(・ω・)ʃ

元々はTMAX530とC650GTで、どっち買おうかと迷いまして、それぞれ実際に販売店さんで跨らせてもらって足つきを確認しました。
有体に申し上げてC650GT、ノーマルじゃつま先立ちでとても乗れそうになかったわけですが、試乗に行った12月の時点で「ローシートも企画されてる」と伺ったのが購入の決め手だったりします。
実際、そのお店で契約されてる他のお客様もローシート頼まれてる方、けっこういらっしゃるとか。
ともあれローシート化をしていただいたおかげで、C650GTに乗り換えるまで乗ってたHONDA FAZEと足つきはそう遜色ない感じにしていただきました。

他、携帯をナビ代わりに取り付けられるよう、RAMマウントというパーツを組み込んでもらいました。
RAMマウント自体は専用品というわけではなく、バイクや自転車等様々なものに取り付けられる専用品です。
ハンドルのセンターとこにこいつ



ブレーキオイルんとこにこいつ



この2か所に、スマホや車載動画撮影用のGoProをくっつけられるようにしてあります。

こんな感じに。普段は真ん中にナビ代わりのスマホですが、車載動画とりたいとこは真ん中にGoPro、ブレーキオイルんとこにスマホくっつける感じですか。


カスタムらしいカスタムはシートとRAMマウントの2点のみで、マフラーもあえて純正のままで納車してもらってます。販売店さんの試乗車にはC650GTのカタログにも載ってるアクラポビッチ (AKRAPOVIC)がくっついてましたね。

さらなるカスタマイズはまたおいおいとʅ(・ω・)ʃ


納車時に代理店の店長さんから伺った話や実体験で、広告・カタログではつかみにくかった、細かい注意点があったのでせっかくなので書いておきます。
1、シートヒーターの「オートモード」は、
  「『乗ってるのが1人か2人かを判別する機能』で、温度調節を行うものではない」
 オートって言葉から温度調節してくれるのかと思いきや、違うようです。Webでもそんな誤解の記事がいくつか載ってたのでここで書いておきます。
2、ガソリン給油口は見えづらい位置にちゃんと穴が開いてるから、ガソリンスタンドでは
  ノズルしっかり奥まで差し込んでね
ガソリン給油口は開くとこんな感じで、一見ちっちゃい穴しか開いてねーなと見えるんですが

ちょっと覗き込むように頭を下げると、本来の給油口が見えます。
給油するときはちゃんとこのでかい丸穴の奥まで差し込んでね、ということでした。

なお伺った以外の話ですが、写真は給油口のカバーを開いた様態なのでこの上にカバーがまたありまして、そこはキーひねってロックが外れるようになってるんですが、うっかりロックを外したまま、さらにシートを開くとカバーが吹っ飛びますのでご注意。というか初日にうっかり開けちゃって吹っ飛ばしました。いきなり壊したかと思いましたぜ。
 
3、ヘルメットの形状によってはシート下にしまうとき、向きに注意
C650GTのシート下は60リットル大容量的な謳い文句ですが、私が使ってるヘルメットでは向きが判るまでちょっとパズルやっちゃいました。購入前に確認しとけという点でもありますが。
使用しているヘルメットはOGKのValerですが、写真の向きでしか入らなかったです。いや入ってよかった。
 
およそ覚書はこんなもんです。
 
昨日の納車から今日、適当にぶらっと慣らし運転を200kmほど走ってきました。
さすがに不慣れか尻が若干辛かったʅ(・ω・)ʃ
あとは何の問題もな・・・くはなかったり。
 
アイドリング時にOIL CHECKの警告が、赤信号で停止するとごくまれに表示される事態に。ただしずっと警告が出てるわけではなく、ごくまれに表示されるのでセンサー側の誤反応なのか本当の異常なのかはアヤシイところかな、と思いました。
慣らし運転がてらにもーちょっと遠くまで走ってお土産でも買ってくるつもりだったのですが、この警告が出ちゃったので途中で引き返しました。
 
一旦帰宅し、自宅でエンジンオイルを念のため確認してみたところは適切な量が入ってるように見えました。
よくわからんのでディーラーに電話し、持ち込んでみました。
 
いわく「初回点検時までに組み込んでおくパーツ(初回点検まではオイルが汚れやすいために通常とは違うものが最初組み込まれていて、点検時に通常のものと交換するんだそうで)の影響か、まれにOIL CHECKの表示が出てしまう車体がある」んだそーで。というか過去1件そういった報告が挙がってるとかなんとか。レアケースかʅ(・ω・)ʃ
 
実際にオイル量を自身で確認してることもあり、大きな問題はなかろうということでもうちょっと様子見の流れに。
 
こんな納車後最初の週末。
GWあたりに1000kmくらい走って初回点検を終えたいですなʅ(・ω・)ʃ
 
 
納車~初乗り出しの風景を動画に取っておきましたので、垂れ流しでよろしければ。
 
 
 
撮影にはGoPro HERO3 Black EditionとRAMマウントくっつけるパーツで合体させております。
最近のカメラの性能はすげーのぅと性能だよりの撮影ですが、カメラ自身がけっこうエンジンの振動をダイレクトに拾ってましたのでRAMマウントとの組み合わせよりも、GoProに入ってた両面テープで固定する台座のほうが良いかもしれませんな、と感じましたが。
ただ車体に穴開けたりテープはるのヤなんですよな・・・どうしたものやら。
 

 

 
 
あと慣らし運転時、納車記念にぶあついにくをたべましたʅ(・ω・)ʃ