2014年8月15日金曜日

クロスカブと毛無峠と。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


折角の夏休みだというのにこの雨模様ですよ!
遠出したくても雨の中走ってもなあ・・・

と思ってたんですけど、天気予報を見てましたら何とかチャンスがありそうだったので、水曜日に日帰りツーリングを強行してみました。

目指す地は、クロスカブを買う前から「買ったら行きたいなあ」と思っていた、ある意味最終目的地であった

毛無峠までいってきました。
片道約300kmを、下道でʅ(・ω・)ʃ
110ccですからな! 高速乗れませんもんな!


片 道 8 時 間 ʅ(・ω・)ʃ

だがいくʅ(・ω・)ʃ
なお衝動的に行ったものですから日帰り強行です。着替えもテントも持っていきませんでした。
途中どうしてもだめになったら健康ランドで仮眠して帰ろうと。


というわけで朝起きて天気予報を確認した上で、ナビを頼りに出発です。
ええクロスカブにシガソケを付けてあるので、iPhoneのナビアプリで余裕ですʅ(・ω・)ʃ
というかこんな下道ロングツーリングはナビでもない限りやろうと思いません。
むしろナビがあるからこんな出来心がʅ(・ω・)ʃ

なんかひたすらR19を長野方面に向かって走るルートを案内されましたね・・・
片道8Hを走りきるには体力補給せざるを得ない。

というわけで道中、道の駅賤母にて鹿ロースト定食テロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
最近は遠出するときに食するおにくは牛豚以外をいただきたくなりますʅ(・ω・)ʃ
というか長野方面に走りに行くとき、たいていこの道の駅で休憩とってますね何故か。


んでひた走って着いたのが18時ごろです。
遂に秘境GUNMAにたどり着きましたぞʅ(・ω・)ʃ



この風景が取りたいがためにここまで来たのだʅ(・ω・)ʃ
生憎と着いたころは曇り、帰るころには霧になってましたが。

なおそんな天候でもテント貼ってた人がいましたよここに。
同じくオフ車で来られてた方もいらっしゃいました。道中すれ違いましたし、帰り間際に峠にたどり着いた方とちょっとお話させていただきましたが、私はナゴヤ県ですがその方は大阪から来られたと。さすがにテント持ってらっしゃいましたが。
翌日も晴れるのなら、私もテント持ってってここに貼って夜明けを待つのもよかったんですけど生憎と予報から雨でしたからなあ。

・・・
・・


なおこの看板の先は「小串硫黄鉱山跡」という廃鉱があった箇所です。
知る人ぞ知るスポットですね。




とりあえず鐘があるとこまで降りて鐘を叩いて、お祈りして帰ってきました。


んで目的地までまっしぐらでしたので道中特に面白いことはありませ・・・

時間をさかのぼってゴール間際。
さーこのまままっすぐ行けば毛無峠に至る道ですぞヒャッハーというところまで来て、ふと目に入った看板がこちら。(撮ったのは帰りですので時系列に合ってはいませんが)

峠目前にして、全面交通止のお知らせきたこれʅ(・ω・)ʃ

・・・とよく見ると「迂回路」が載ってますね。よかったよかった。
「日影林道・8kmの砂利道」だそうで。
おおクロスカブで本格的に砂利道走るの何気にこれが初めてですぞʅ(・ω・)ʃ

というわけで迂回路もそのまま突っ込みました。これC650GTで行ってたら、この迂回路ですら途中で立ち往生するレベルだったかもしれません。車は砂利道でも比較的安定して走れますが、二輪はそうもいきませんからのう。しかも重いし。(※C650GTは約250kg、クロスカブは105kg)

途中、ナビが示したところは道じゃありませんでしたʅ(・ω・)ʃ

やまのなかにいるʅ(・ω・)ʃ

そんな感じでゴール直前に通行止め、目的地に到達できないという事態そのものは回避できてよかったです。


で、結局日を跨ぎはしましたがそのまま帰りしましたʅ(・ω・)ʃ
お参りした成果もあってか、無事に帰りついておりますぞ。

そして今日(行ったのは二日前)にいたるわけですが体未だに痛いですʅ(・ω・)ʃ
下道を原付二種で600kmも走ってりゃそりゃそうだʅ(・ω・)ʃ


道中、行きはともかく帰りはこまめに給油してました。さすがに遅くなったので、妙なとこでガス欠間際→GSみつけたやったー!営業時間外じゃないですかやだーʅ(・ω・)ʃを避けたかったのでかなりチキンモードでした。
まあ実際のところ、ナビの示す道は主要道路を経由するので、24Hやってるとこにそこそこ遭遇したので問題は無かったのですが。ただタンク容量4.3lはやはりビビリ入りますね。いくら燃費良くても。衝動的に行ったので持っていきませんでしたが、クロスカブには携行缶を常備しようか検討せざるを得ないʅ(・ω・)ʃ

なおここ最近の給油記録をついでに。こんな感じに毎度メモってます。


んで総走行距離が3000kmを超えましたので、今日オイル交換してもらいにバイクショップまでいってきました。長距離走りましたしチェックがてら。

店の人「オイル真っ黒でした」
ʅ(・ω・)ʃ「ですよねー」
店の人「ついでにタイヤにガス補充しておきました」
ʅ(・ω・)ʃ「!」
店の人「あとフロントブレーキの効きが弱かったので調整しときました」
ʅ(・ω・)ʃ「!?」

確かにフロントブレーキはほぼスッカスカなくらい(しっかり握ればちゃんと効きます)な感じでした。何も言ってないのにプロの方の仕事は素晴らしいʅ(・ω・)ʃ

また2000~3000kmくらい走ったらオイル交換してね、カブは元々オイル少ないですからーとおっしゃってました。

先日メーター交換してますので、写真の1,040km+2,226kmで2回目のオイル交換でした。

2014年8月6日水曜日

クロスカブと日帰りフェリー旅と。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


平日更新と珍しいタイミングで書きますが、今日急遽代休をとらされたいただきました。いい天気なので軽く近場でぷちツーでもしようかなあと考えてましたら


腹が、減ったʅ(・ω・)ʃ


というわけで。ちょうど今夜にやる某孤独のグルメの舞台になっているという日間賀島まで走ってきました。
もちろん島までは船ですʅ(・ω・)ʃ


というわけで師崎のフェリー乗り場。
日間賀島までバイク乗っけていけるのはこの師崎-日間賀島のカーフェリーのみのようです。というか日間賀島-伊良湖ルートはカーフェリーないのな。いけたら三河湾くるっと一周ツーが出来たのですが残念。



カーフェリーの時刻表はこんな感じ。なお今回の目的地のお店は14:30までだそうなので、実質10:50のに乗れないともうバイクと一緒は諦めたほうが良いです。帰りもうっかり乗り遅れると帰れなくなるぜʅ(・ω・)ʃ
というか島自体がバイクで一周するのに30分もかからんような大きさなので、有体に申し上げて徒歩でぜんぜん充分ですʅ(・ω・)ʃ
わざわざバイクと一緒にいかんでもいいとは思った物の。バイクでフェリーに乗るという行為がしたかったがために強行しました。
カーフェリーを利用しない、人だけの高速船なら頻繁に行き来してましたので、もっと余裕もあるようでした。

この搭乗時のワクワク感は異常ʅ(・ω・)ʃ
すげえあっけなく乗れましたけどな。
さすがに北海道までいくような長旅じゃない、日常の足な船なだけはあります。

というわけで10:50のに乗船、島に到着は11:00。目当てのお店は11:30~だそうですので、開く前にかるく島を回ってみますかʅ(・ω・)ʃ

一周したけどまだお店が開店してなかったʅ(・ω・)ʃ
カブでも島一周30分以内余裕です。日間賀島ʅ(・ω・)ʃ

ともあれお店が開くまで暇をつぶして開店と同時に入りました。
というわけで今回の

たこ飯と、しらすの天ぷらテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
なお他にも、下調べでこの店で評判の良さそうだった
かき揚げとたこしゃぶテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
大変美味しゅうございました。
たこ飯は数量限定の張り紙がありましたけど、くるっと回ってみたら島の他のお店でもいただけるようです。

たこ飯を頂いた後、帰りのフェリーの時間まで島内をくるっと回ってましたらもう一店舗見つけました。

というわけで


たこ串テロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
エビ2尾もおまけにいただきました。こちらもたいへん美味しゅうございましたʅ(・ω・)ʃ

放映直前だけあって、今日のところは平和に営業されてましたが明日から大変でしょうなー。
たこ飯のところはJSかJCさんがお手伝いしてて和みましたけど。

で、日間賀島はまさにナゴヤ県民的ぷち南国リゾートの島です。
たいへん目の保養になりましたʅ(・ω・)ʃ
このたこ串写真の左横にはたいへんけしからん水着の以下略。
逮捕されるわけにはいきませんのでもちろん撮ってはいませんʅ(・ω・)ʃ


リゾートっぽいポジションで撮影しつつ





この島自体のたこ推しであるʅ(・ω・)ʃ

イルカとのふれあい体験とかもやってました。遠巻きに眺めてただけですが。良い目の保養に以下略。



こんな感じに堪能して帰ってまいりました。先取りして体験してきましたが、今夜の放映が楽しみですʅ(・ω・)ʃ
下調べ通りの店舗で合っているか、答え合わせ的な。
たこ串のとこは某ふらっと麦スカッシュで使われたところだと言ってましたけど。たこモニュメントの後ろ側に映ってるお店ですハイ。

なお先日くっつけたドリンクホルダーがさっそく大活躍ですよ。
島自身はとても快適でしたがたどり着くまでの道中が相変わらず熱中症との戦いですʅ(・ω・)ʃ
必要なときにはこんなふうに取り付けてます。

要らなくなったら外せる便利仕様。チャリ用侮れぬʅ(・ω・)ʃ


そして、この師崎までいくには、原付二種では通れない自動車専用道路がありますのでナビにも注意です。というか何度かうっかり入りかけましたぞʅ(・ω・)ʃ

2014年8月4日月曜日

クロスカブとサイコンと。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


ちょっと前にスピードメーターが壊れたと書きましたが部品が届きましたので自力で交換し、ちゃんと動くようになりました、はい終わりʅ(・ω・)ʃ


まだ終わらんよʅ(・ω・)ʃ

交換自体はけっこう前にやったんですが。
メーター周りを入れ替えたのでオドメーターもゼロになってしまいました。
交換時点で2226kmでした。

せっかくの総走行距離がリセットされるのもなんか悔しいじゃないですかʅ(・ω・)ʃ

と思い立ったのが「サイコンくっつけりゃいいんじゃねʅ(・ω・)ʃ」
チャリにくっつけるアレですな。速度とか判る奴です。
元々カブにはトリップメーターもないので、この機会に付けてしまおうと思い立ちました。

というわけで思いついたので、某カブスレで意見を求めたところ「そこらに売ってる奴適当に付けるだけで十分」と意見をいただけましたので、近所のドンキに置いてあったものを適当に買ってきました。

買ったものはこちら。性能も申し分ない上にバックライトまで付いているのでこりゃいいかなと。

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ ブラック マイクロワイヤレス CC-MC100W

有体に結論から申し上げますと「適当」は失敗でした。ʅ(・ω・)ʃ

いや使えることは使えたんです。さすがにチャリとは違いますので、計測用の磁石+センサー間が狭くなるような処置は必要ですが、取り付けて走ってみると「おお計れる計れる計れ・・・あれ?」となりまして。
時速表示がだいたい30kmまでは計測できるんですけど、それを超えると速度が表示されない(0になる)。でもセンサーが反応してる感(km/hは点滅してる)。ちゃんと距離を計測できているか不安です。

んで調べてみると「早すぎると処理が追いつかなくて表示されない」というレビューを見つけました。
うーん計れてるのかわかりません。
だましだまし使い続けるのも精神的によくありません。

というわけで、改めて調べ直してamazonでぽちったのをくっつけましたʅ(・ω・)ʃ。

キャットアイ(CAT EYE) CC-VL820 VELO9 ブラック

結局のところ、有線式の安いのになりました。むしろ高いのはケイデンス計るための機構が付いてたりで邪魔でしたʅ(・ω・)ʃ

というわけで取り付けた。チャリ用なので無理矢理センサー用の磁石をホムセンで素材買って底上げしてみるとか完全DIYです。もうちょっと上手くやりたいのですが今の時点ではこんな感じに。


ピンボケしてますがセンサーはこんな感じに無理矢理ひっかけてますʅ(・ω・)ʃ



サイコン本体はSP TAKEGAWAのハンドルガードにこうやってくっつけましたʅ(・ω・)ʃ

先の適当に買ったサイコンのような、30km/hを超えたら0になるとかそんなことは起こりません。全力疾走してもちゃんと表示されてますʅ(・ω・)ʃ速度はクロスカブのアナログメーターよりも若干遅めに表示されます。でもサイコンの方が正確に感じる程度に、クロスカブのメーターはハッピー気味に感じてます。というかこのハッピー加減がどの程度か気になったのもサイコンを取り付けた理由ですʅ(・ω・)ʃ
どんだけ頑張っても原二のしかもカブエンジンですからのう。アクセルぶん回せばエンジンはすごく唸りを上げるんですけど、実際はそんなに速度出てない感をずっと持ってましたので、それもはっきりさせたかった。

これで数日間使ってますが非常にいい感じに使えてます。給油の目安にトリップメーター。カブ×サイコンはアリですʅ(・ω・)ʃ



不満は二点。積算距離を変更できない(電池入れ替えるとまた0からになってしまい、修正できない)ライトがないので夜間見えないことくらいです。
お値段相当と言えばそれまでなので我慢できなくもない範囲ではあるのですが、通勤で使うので日が暮れてから走りますので、やはりライトは欲しかったですな・・・


ないのでくっつけたʅ(・ω・)ʃ

無いなら作るか(゚д゚)と、色々100均とかホムセンとか物色してました。物色してましたがなかなか希望に沿うような奴ってないですな。100均のはちっちゃくて安いけど防水レベルに不満且つ電池の持ちが不明、ホムセンならちっちゃくても電池持つのもあるしいいんですけどお値段それなり+取り付けにひと手間かかる。自作ステーだと電池交換の度に大変なことになります。
LEDライトくらい手軽にすませたかったのですが。仕方ない自分で作るしかないかのう。車載用のLEDライトを配線回して手作りするか。シガソケは付けてあるのでUSB LEDという手もあるなあ。でも防水が。・・・
と探し回った挙句、いい塩梅のが見つからずʅ(・ω・)ʃ最後に「まあライトはとりあえず良いや、カブにペットボトル入るドリンクホルダーつけたいしチャリ屋でも覗いてみよう」と立ち寄った近所のチャリ屋でこんなの見つけました。


まさにサイコンを照らす程度のアイテムʅ(・ω・)ʃ
餅は餅屋でした。さすがチャリ屋。
即購入。

なおこの製品はSIGMA SPORT CC-SG-013という品番ですがすでに生産終了品のようです。店に売れ残っていたものを見つけた感ʅ(・ω・)ʃ
なお終了品ですが楽天のレビューを見てるとイマイチ感が。というかレビューと同じ感想を抱いてますがʅ(・ω・)ʃ中途半端。

上の写真みたく、横から照らすようにつけるといい感じになるかもしれませんが取り付ける箇所はそうもいかなかったので上から照らすように配置しました。


そして暗くなってから使うとこんな感じに。

スピード部分は表示されますがトリップ&時計部は見えませんね。まあそこらは給油したい時に見る程度で、夜間どーしても見たいってわけでもないので良しとしますが。

動画に撮ってみたʅ(・ω・)ʃスマホで録画しつつ一発撮り。こんな感じです。


ついでに、後日上で挙げた失敗だったほうのもいっしょにくっつけて撮ったものがこちら。途中速度表示がおぼつかないのがお分かり頂けるだろうかʅ(・ω・)ʃ


あとはチャリ屋に寄った本命のペットボトルホルダーまでくっつけました。100均でも探してたんですけど缶サイズまでだったんですな・・・ペットボトルを入れることが出来るレベルのが欲しかったとですʅ(・ω・)ʃ先日の遠距離ツーで熱中症なりかけてましたからなマジで。ドリンクホルダー的なのはやはりあったほうが良いです。
上から4つ目の写真ですでにくっつけてはありますʅ(・ω・)ʃ不要なときには取り外せるタイプで、そのアタッチメント部がハンドルガード中央に。ホルダーは箱の中に放り込んであり、必要なときに取り出しますʅ(・ω・)ʃ

とこんな感じにくっつけた祝いに、近場の山のほうにある道の駅まで行って猪肉を食ってまいりました。
というわけで道の駅 つくで手作り村でいただける


猪の串焼きとスーパージャンボサイズのフランクテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
スーパージャンボまじでかい。比較用に一緒に撮影したiPhone5sとの比でお分かり頂けるであろうかʅ(・ω・)ʃ


帰りに
三河湖によって帰還ʅ(・ω・)ʃ


2014年8月2日土曜日

C6550GTと天城越えと。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ

なんとなく思い立ったので、某孤独のグルメのどーしても食べてみたい2店をはしごしてみようかと思いました。


というわけで早速ですが、神奈川県 日ノ出町 第一亭のパタンとチートの生姜炒めテロを敢行しますʅ(・ω・)ʃ



はいこれを食べるためにナゴヤ県から神奈川まで走りました。片道4時間ʅ(・ω・)ʃ暑くなる前の早朝から駆け抜けました。付いたころにはすでに炎天下でしたが。

パタン。噂にたがわぬにんにく臭っぷりがすげえ旨かったです。食った後にヘルメット被って走ってたら臭気が逃げないのでだんだんと気持ち悪くすらなってきましたʅ(・ω・)ʃ
ここで頂いたのは写真の2品だけでやや物足りない感があったので、追加で何か頼もうか・・・と迷った挙句に止めちゃいましたが。
メニューに会った「もやし丼」を頼んでみたかったけど、量が読めなかった。最近ダイエット中で胃が小っちゃくなってるので食べ切れるか心配だったのですʅ(・ω・)ʃ
もやし丼気になります。
食べてる間にお店に来てた方は、たいていホルモン焼き頼まれてましたね。そんな第一亭さんでした。

そして二店目は「わさび丼のかどや」を目指しました。
伊豆の天城あたりの店舗です。

なお結果だけ先に有体に申し上げますと神奈川から行ったら超渋滞で営業時間に間に合わなかったʅ(・ω・)ʃ
いや営業時間は17時までって食べログで調べたんですけどね。

というか超暑い+渋滞でマジヤバかった。途中温度計が38度を指してました。途中休憩せざるを得なかったです。
ああ折角有料道路すら駆使しまくっていったのに。

駆使しまくったのですが、山道で涼しかったのですが、
ずっと雲の中を走ってたʅ(・ω・)ʃ
ナビが「景色の良いルートに入りました」と音声案内が流れても、10M先も見えない雲の中走ってました。

伊豆スカイライン手前のTOYO TIRESターンパイクのビューラウンジで、なんとか雲の切れ間を狙って撮った絵ですらこんな感じです。


さらに先の伊豆スカイラインで、ようやく雲の中から脱出した光景がこんな感じ。

んでわさび園 かどやに着いたはいいが「ごめんねえ食事は午後3時までなのよ」と17時手前に着いた私は涙せざるを得ませんでしたʅ(・ω・)ʃ
ぐぬぬ。またリベンジしに来ますよ。

とても悔しいので、タダでは転ばぬとばかりにすぐそこのループ橋を下からのアングルで撮影してみる。とても工事中でしたʅ(・ω・)ʃ
ループ橋で良い感じにナナメになって走りましたので、多少はタイヤの慣らしになりましたかねʅ(・ω・)ʃ

んで道中、天城トンネルを抜けてきたわけですが、タダでは転ばぬ勢いで旧天城トンネルを目指すことにしました。
現天城トンネルの脇道を行くと、あっという間に未舗装道路が。スクーターで行くのはとても怖かったですʅ(・ω・)ʃ
運よくすれ違いもしませんでしたが。

というわけで森を抜けていった先に静かに佇む旧天城トンネルでございますʅ(・ω・)ʃ

バイクの脇に案内表示があるのがお分かり頂けるだろうか。
この旧天城トンネルの脇から、天城峠までの山道があるのですよ。

思いついてしまいました。
せっかくなので天城を越えてみようʅ(・ω・)ʃ


ええ登りましたともʅ(・ω・)ʃ
もちろんバイクで行くのは無理なので徒歩ですが。
道は完全に山道です、ほぼ獣道。ハイカーの方が通っているのでそれなりに歩ける道でしたがこんな感じ。


ひたすら登る事20分くらい。天城峠に到着。
天城を越えてやりましたぞいʅ(・ω・)ʃ



わさび丼は逃しましたがとても満足感が残りましたʅ(・ω・)ʃ