2014年8月4日月曜日

クロスカブとサイコンと。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


ちょっと前にスピードメーターが壊れたと書きましたが部品が届きましたので自力で交換し、ちゃんと動くようになりました、はい終わりʅ(・ω・)ʃ


まだ終わらんよʅ(・ω・)ʃ

交換自体はけっこう前にやったんですが。
メーター周りを入れ替えたのでオドメーターもゼロになってしまいました。
交換時点で2226kmでした。

せっかくの総走行距離がリセットされるのもなんか悔しいじゃないですかʅ(・ω・)ʃ

と思い立ったのが「サイコンくっつけりゃいいんじゃねʅ(・ω・)ʃ」
チャリにくっつけるアレですな。速度とか判る奴です。
元々カブにはトリップメーターもないので、この機会に付けてしまおうと思い立ちました。

というわけで思いついたので、某カブスレで意見を求めたところ「そこらに売ってる奴適当に付けるだけで十分」と意見をいただけましたので、近所のドンキに置いてあったものを適当に買ってきました。

買ったものはこちら。性能も申し分ない上にバックライトまで付いているのでこりゃいいかなと。

キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ ブラック マイクロワイヤレス CC-MC100W

有体に結論から申し上げますと「適当」は失敗でした。ʅ(・ω・)ʃ

いや使えることは使えたんです。さすがにチャリとは違いますので、計測用の磁石+センサー間が狭くなるような処置は必要ですが、取り付けて走ってみると「おお計れる計れる計れ・・・あれ?」となりまして。
時速表示がだいたい30kmまでは計測できるんですけど、それを超えると速度が表示されない(0になる)。でもセンサーが反応してる感(km/hは点滅してる)。ちゃんと距離を計測できているか不安です。

んで調べてみると「早すぎると処理が追いつかなくて表示されない」というレビューを見つけました。
うーん計れてるのかわかりません。
だましだまし使い続けるのも精神的によくありません。

というわけで、改めて調べ直してamazonでぽちったのをくっつけましたʅ(・ω・)ʃ。

キャットアイ(CAT EYE) CC-VL820 VELO9 ブラック

結局のところ、有線式の安いのになりました。むしろ高いのはケイデンス計るための機構が付いてたりで邪魔でしたʅ(・ω・)ʃ

というわけで取り付けた。チャリ用なので無理矢理センサー用の磁石をホムセンで素材買って底上げしてみるとか完全DIYです。もうちょっと上手くやりたいのですが今の時点ではこんな感じに。


ピンボケしてますがセンサーはこんな感じに無理矢理ひっかけてますʅ(・ω・)ʃ



サイコン本体はSP TAKEGAWAのハンドルガードにこうやってくっつけましたʅ(・ω・)ʃ

先の適当に買ったサイコンのような、30km/hを超えたら0になるとかそんなことは起こりません。全力疾走してもちゃんと表示されてますʅ(・ω・)ʃ速度はクロスカブのアナログメーターよりも若干遅めに表示されます。でもサイコンの方が正確に感じる程度に、クロスカブのメーターはハッピー気味に感じてます。というかこのハッピー加減がどの程度か気になったのもサイコンを取り付けた理由ですʅ(・ω・)ʃ
どんだけ頑張っても原二のしかもカブエンジンですからのう。アクセルぶん回せばエンジンはすごく唸りを上げるんですけど、実際はそんなに速度出てない感をずっと持ってましたので、それもはっきりさせたかった。

これで数日間使ってますが非常にいい感じに使えてます。給油の目安にトリップメーター。カブ×サイコンはアリですʅ(・ω・)ʃ



不満は二点。積算距離を変更できない(電池入れ替えるとまた0からになってしまい、修正できない)ライトがないので夜間見えないことくらいです。
お値段相当と言えばそれまでなので我慢できなくもない範囲ではあるのですが、通勤で使うので日が暮れてから走りますので、やはりライトは欲しかったですな・・・


ないのでくっつけたʅ(・ω・)ʃ

無いなら作るか(゚д゚)と、色々100均とかホムセンとか物色してました。物色してましたがなかなか希望に沿うような奴ってないですな。100均のはちっちゃくて安いけど防水レベルに不満且つ電池の持ちが不明、ホムセンならちっちゃくても電池持つのもあるしいいんですけどお値段それなり+取り付けにひと手間かかる。自作ステーだと電池交換の度に大変なことになります。
LEDライトくらい手軽にすませたかったのですが。仕方ない自分で作るしかないかのう。車載用のLEDライトを配線回して手作りするか。シガソケは付けてあるのでUSB LEDという手もあるなあ。でも防水が。・・・
と探し回った挙句、いい塩梅のが見つからずʅ(・ω・)ʃ最後に「まあライトはとりあえず良いや、カブにペットボトル入るドリンクホルダーつけたいしチャリ屋でも覗いてみよう」と立ち寄った近所のチャリ屋でこんなの見つけました。


まさにサイコンを照らす程度のアイテムʅ(・ω・)ʃ
餅は餅屋でした。さすがチャリ屋。
即購入。

なおこの製品はSIGMA SPORT CC-SG-013という品番ですがすでに生産終了品のようです。店に売れ残っていたものを見つけた感ʅ(・ω・)ʃ
なお終了品ですが楽天のレビューを見てるとイマイチ感が。というかレビューと同じ感想を抱いてますがʅ(・ω・)ʃ中途半端。

上の写真みたく、横から照らすようにつけるといい感じになるかもしれませんが取り付ける箇所はそうもいかなかったので上から照らすように配置しました。


そして暗くなってから使うとこんな感じに。

スピード部分は表示されますがトリップ&時計部は見えませんね。まあそこらは給油したい時に見る程度で、夜間どーしても見たいってわけでもないので良しとしますが。

動画に撮ってみたʅ(・ω・)ʃスマホで録画しつつ一発撮り。こんな感じです。


ついでに、後日上で挙げた失敗だったほうのもいっしょにくっつけて撮ったものがこちら。途中速度表示がおぼつかないのがお分かり頂けるだろうかʅ(・ω・)ʃ


あとはチャリ屋に寄った本命のペットボトルホルダーまでくっつけました。100均でも探してたんですけど缶サイズまでだったんですな・・・ペットボトルを入れることが出来るレベルのが欲しかったとですʅ(・ω・)ʃ先日の遠距離ツーで熱中症なりかけてましたからなマジで。ドリンクホルダー的なのはやはりあったほうが良いです。
上から4つ目の写真ですでにくっつけてはありますʅ(・ω・)ʃ不要なときには取り外せるタイプで、そのアタッチメント部がハンドルガード中央に。ホルダーは箱の中に放り込んであり、必要なときに取り出しますʅ(・ω・)ʃ

とこんな感じにくっつけた祝いに、近場の山のほうにある道の駅まで行って猪肉を食ってまいりました。
というわけで道の駅 つくで手作り村でいただける


猪の串焼きとスーパージャンボサイズのフランクテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
スーパージャンボまじでかい。比較用に一緒に撮影したiPhone5sとの比でお分かり頂けるであろうかʅ(・ω・)ʃ


帰りに
三河湖によって帰還ʅ(・ω・)ʃ


0 件のコメント:

コメントを投稿