2014年11月3日月曜日

C650GTと二子玉川BBQと。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ

先に有体に申し上げておきますと、
またバイクの話をあんまりしない更新ですʅ(・ω・)ʃ

大型二輪は完全に遠距離の交通手段になりつつある。
というかバイクそのものをいぢるネタがあまりないのですʅ(・ω・)ʃBMWですしなー。ヘタにいぢるとEWS警告でて怒られますし。
正直今の状態に満足しているので、今後いぢるネタがあるかも判らぬくらいの勢いですがさておき。


先週末、ワタクシが「あにき」と呼んでいる関東の友人が、かねてより「BBQをやりたい」といと言っていたので、特定のコミュニティで集まってちょっとBBQしてきました。オフ会ってやつですね。


そう関東です。ワタクシナゴヤ県民ʅ(・ω・)ʃ

片道4時間かけてBBQをやりにいくスタイル。
朝5時に家を出て9:45に集合時間ギリに間に合った感じでした。


というわけで、BBQの最中ですが二子玉川河川敷のBBQ場で設営してみた写真がこちら。

前回の更新と同じくパノラマ機能で遊びたかっただけですʅ(・ω・)ʃ
なお主賓の誕生日おめでとうBBQでもあったためにワタクシはひたすら裏方作業に回っておりましたゆえに、撮影はほとんど出来ていないのですが。

炭焼きですよ。
私が一番楽しみにしていたのは、「ピーマンの丸焼きがうまい」といったものでして。
え、種ごと食うのʅ(・ω・)ʃ



種ごとまるごとでしたʅ(・ω・)ʃ
いやこれがたしかにうまい。種ごと、正解ʅ(・ω・)ʃ
ピーマン真っ黒ですが、これくらいでいいです。あと炭焼き火力案外ありますね。

BBQといえばおにくだと思いますが、今回のメインは野菜ʅ(・ω・)ʃ

予約しておけば、BBQ会場すぐそばのお肉屋にとりにけばいいという何とも至れり尽くせりなBBQでした。


おにくであるʅ(・ω・)ʃホイルに乗っかってるのはハンバーグですな。
右上で七輪で焼いてるのはサザエをつぼ焼きにしてます。お肉も野菜も海鮮もʅ(・ω・)ʃ

なお参加者はワタクシ含め9人でした。この量を9人じゃ少ないかなーと思ってたんですが思いの他、お腹膨れましてちょうどよい量でした。

なお調理には去年、北海道ツーリング用に用意しておいた調理器具セットが役に立ちました。
北海道では1回しか使わなかった男の独り調理グッズがここで役に立ちましたʅ(・ω・)ʃ

あと女子力の高い方が参加されまして



この女子力であるʅ(・ω・)ʃ
なにこのモニュメントwww的なものが地面から立ってますが、これ燻製してます。中身はこんな感じʅ(・ω・)ʃ

びふぉーあふたー的なʅ(・ω・)ʃ

ダンボールの底にスモークする木片(チップ)を置いて、上の竹串に網を乗せてそこに食べ物置いて燻すわけですな。

燻製ってどうやるんじゃろとそれまで知らなかったのですが。特殊なものを用意せずに出来るという実演をやってのけてくれました、女子力ʅ(・ω・)ʃ

ダンボールさえあれば燻製できるそうで、せっかくのBBQなので・・・と現地で燻製をやっていただけました。
これがうまいʅ(・ω・)ʃ
うずら、はんぺん、ウインナー、チーズ諸々。

先の更新でも燻製がうまかったと書きましたが、ちょっと音羽さんの中で燻製ブームが起こりつつあります。自家製燻製やりたい欲がムラムラとʅ(・ω・)ʃ


基本的に遠距離ツーリングとかしても日帰りで、ごはんも出先のお店で現地の名物的なものをいただくのがメインだったのですが、こうやって皆で調理するのも楽しいですねʅ(・ω・)ʃ

そんな秋の晴天下のBBQでした。

・・・
・・


なおこの後、かなしいオチがあるのですがまた次の更新時にʅ(・ω・)ʃ

C650GTとウイスキー蒸留所と。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


気づいたら2か月くらいほったらかしでしたね。
ぼちぼちと走ってはいたのですが。

これといっていいネタがなかったのと、行きたい先のネタが尽きてしまった感ʅ(・ω・)ʃ
でまとめて更新すればいっかー的にため込んでたらもう11月ですよ。
走るシーズンが終わりつつある・・・

さておきほったらかしてた間に行った、印象深いところを数点。


今、NHK朝の連ドラでウィスキーネタやってますね。
放送前にその情報を得た私は、ネタを得たとばかりに蒸留所にいってまいりましたʅ(・ω・)ʃ


というわけで、山梨県の白州蒸留所と、大阪の山崎蒸留所にいってまいりましたʅ(・ω・)ʃ
後者がドラマの舞台で出てくると思われるとこですね。


両方いったʅ(・ω・)ʃ
見学ツアー参加しました。

バイクで行ったので現地ではこんなん首からぶらさげての参加です。


以下、白州/山崎それぞれでの写真。
あ。中は撮影OKです。(動画・音声は不可だそうで)

貯蔵庫は香りが素晴らしかった。ウイスキーの香りは木が由来なので落ち着く香りだそうです。
白州いったときは撮影スキルが無かったのでピンボケ気味ですが。

たーるっʅ(・ω・)ʃ

山崎には初代樽(中身は空)とか、熟成の過程も。呼吸してるので熟成するにつれて中身が減ってきます。「天使の分け前」だそうでʅ(・ω・)ʃ


ツアー最後には天然水飲みつつつまみをいただきましたʅ(・ω・)ʃ
運転しなければここで、ハイボールとかいただけます。



白州のほうは9月に行ってます。ひっじょーにいい天気の下走ったのでとてもいいツーリングでした。山の中走るの好きʅ(・ω・)ʃ
今はもうバイクで行くには寒そうですが。

どっちが面白かったかというと、個人的には白州のほうです。山崎は下町の横っちょにある生活に密着感のある蒸留所って感じでしたが、白州は山奥の自然に囲まれた、にわか知識でもこんな自然環境の下で作られる酒ならさぞうまかろう感がひしひしと伝わるホント山奥。
ツーリングでいくには断然白州です。南アルプスʅ(・ω・)ʃ
ただし山崎は行き易い。気軽にいけるのはどうみても山崎。
そのあたり、主人公と社長とのやりとり等、ドラマでも今後語られていくんでしょうね。史実の流れ通りで行くなら、白州じゃなくて、山崎と竹鶴の比較になると思いますが。
あと白州はウイスキー博物館もあって見ごたえがありました。酒造りは科学である感ʅ(・ω・)ʃ錬金術ですわ。


山崎では博物館的なものはありませんが、ウイスキー瓶がずらっとʅ(・ω・)ʃ

iPhone6Plus買ってパノラマ機能で遊んで行くスタイルʅ(・ω・)ʃ


白州は天気のいい日にいったので、オープンテラスで食事をいただけます。
同じくテラスの風景をパノラマ機能で遊んでいくスタイルʅ(・ω・)ʃ

静かな森の陰で燻製盛り合わせとおにくを頂いて帰りましたʅ(・ω・)ʃ


燻製うめえʅ(・ω・)ʃオリーブの燻製が特に気に入りました。
うめえ・・・がっ・・・! 一緒に飲んでるのは紅茶でした。

ウイスキーと燻製の相性はいいそうですよ。


山崎蒸留所内にごはん食べられるところはありません。原酒とか飲めるとこはあるんですけど、飲むだけで食べるものはNGだそうです。

と、酒飲みには大変たのしめる場所でございました。

現地で酒を飲めなかった分、自分へのお土産で蒸留所限定ボトルやらミニボトルセットやらしこたま買って帰ってきましたとさʅ(・ω・)ʃ


写ってないですけどお土産で一番気に入ったのは「ウイスキーの樽を使って燻した鮭とば」がめっちゃ旨かったです。

ぜんぜんバイクの話してないですけど面白かったので完全にステマ更新ʅ(・ω・)ʃ



2014年8月15日金曜日

クロスカブと毛無峠と。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


折角の夏休みだというのにこの雨模様ですよ!
遠出したくても雨の中走ってもなあ・・・

と思ってたんですけど、天気予報を見てましたら何とかチャンスがありそうだったので、水曜日に日帰りツーリングを強行してみました。

目指す地は、クロスカブを買う前から「買ったら行きたいなあ」と思っていた、ある意味最終目的地であった

毛無峠までいってきました。
片道約300kmを、下道でʅ(・ω・)ʃ
110ccですからな! 高速乗れませんもんな!


片 道 8 時 間 ʅ(・ω・)ʃ

だがいくʅ(・ω・)ʃ
なお衝動的に行ったものですから日帰り強行です。着替えもテントも持っていきませんでした。
途中どうしてもだめになったら健康ランドで仮眠して帰ろうと。


というわけで朝起きて天気予報を確認した上で、ナビを頼りに出発です。
ええクロスカブにシガソケを付けてあるので、iPhoneのナビアプリで余裕ですʅ(・ω・)ʃ
というかこんな下道ロングツーリングはナビでもない限りやろうと思いません。
むしろナビがあるからこんな出来心がʅ(・ω・)ʃ

なんかひたすらR19を長野方面に向かって走るルートを案内されましたね・・・
片道8Hを走りきるには体力補給せざるを得ない。

というわけで道中、道の駅賤母にて鹿ロースト定食テロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
最近は遠出するときに食するおにくは牛豚以外をいただきたくなりますʅ(・ω・)ʃ
というか長野方面に走りに行くとき、たいていこの道の駅で休憩とってますね何故か。


んでひた走って着いたのが18時ごろです。
遂に秘境GUNMAにたどり着きましたぞʅ(・ω・)ʃ



この風景が取りたいがためにここまで来たのだʅ(・ω・)ʃ
生憎と着いたころは曇り、帰るころには霧になってましたが。

なおそんな天候でもテント貼ってた人がいましたよここに。
同じくオフ車で来られてた方もいらっしゃいました。道中すれ違いましたし、帰り間際に峠にたどり着いた方とちょっとお話させていただきましたが、私はナゴヤ県ですがその方は大阪から来られたと。さすがにテント持ってらっしゃいましたが。
翌日も晴れるのなら、私もテント持ってってここに貼って夜明けを待つのもよかったんですけど生憎と予報から雨でしたからなあ。

・・・
・・


なおこの看板の先は「小串硫黄鉱山跡」という廃鉱があった箇所です。
知る人ぞ知るスポットですね。




とりあえず鐘があるとこまで降りて鐘を叩いて、お祈りして帰ってきました。


んで目的地までまっしぐらでしたので道中特に面白いことはありませ・・・

時間をさかのぼってゴール間際。
さーこのまままっすぐ行けば毛無峠に至る道ですぞヒャッハーというところまで来て、ふと目に入った看板がこちら。(撮ったのは帰りですので時系列に合ってはいませんが)

峠目前にして、全面交通止のお知らせきたこれʅ(・ω・)ʃ

・・・とよく見ると「迂回路」が載ってますね。よかったよかった。
「日影林道・8kmの砂利道」だそうで。
おおクロスカブで本格的に砂利道走るの何気にこれが初めてですぞʅ(・ω・)ʃ

というわけで迂回路もそのまま突っ込みました。これC650GTで行ってたら、この迂回路ですら途中で立ち往生するレベルだったかもしれません。車は砂利道でも比較的安定して走れますが、二輪はそうもいきませんからのう。しかも重いし。(※C650GTは約250kg、クロスカブは105kg)

途中、ナビが示したところは道じゃありませんでしたʅ(・ω・)ʃ

やまのなかにいるʅ(・ω・)ʃ

そんな感じでゴール直前に通行止め、目的地に到達できないという事態そのものは回避できてよかったです。


で、結局日を跨ぎはしましたがそのまま帰りしましたʅ(・ω・)ʃ
お参りした成果もあってか、無事に帰りついておりますぞ。

そして今日(行ったのは二日前)にいたるわけですが体未だに痛いですʅ(・ω・)ʃ
下道を原付二種で600kmも走ってりゃそりゃそうだʅ(・ω・)ʃ


道中、行きはともかく帰りはこまめに給油してました。さすがに遅くなったので、妙なとこでガス欠間際→GSみつけたやったー!営業時間外じゃないですかやだーʅ(・ω・)ʃを避けたかったのでかなりチキンモードでした。
まあ実際のところ、ナビの示す道は主要道路を経由するので、24Hやってるとこにそこそこ遭遇したので問題は無かったのですが。ただタンク容量4.3lはやはりビビリ入りますね。いくら燃費良くても。衝動的に行ったので持っていきませんでしたが、クロスカブには携行缶を常備しようか検討せざるを得ないʅ(・ω・)ʃ

なおここ最近の給油記録をついでに。こんな感じに毎度メモってます。


んで総走行距離が3000kmを超えましたので、今日オイル交換してもらいにバイクショップまでいってきました。長距離走りましたしチェックがてら。

店の人「オイル真っ黒でした」
ʅ(・ω・)ʃ「ですよねー」
店の人「ついでにタイヤにガス補充しておきました」
ʅ(・ω・)ʃ「!」
店の人「あとフロントブレーキの効きが弱かったので調整しときました」
ʅ(・ω・)ʃ「!?」

確かにフロントブレーキはほぼスッカスカなくらい(しっかり握ればちゃんと効きます)な感じでした。何も言ってないのにプロの方の仕事は素晴らしいʅ(・ω・)ʃ

また2000~3000kmくらい走ったらオイル交換してね、カブは元々オイル少ないですからーとおっしゃってました。

先日メーター交換してますので、写真の1,040km+2,226kmで2回目のオイル交換でした。

2014年8月6日水曜日

クロスカブと日帰りフェリー旅と。

音羽でございますʅ(・ω・)ʃ


平日更新と珍しいタイミングで書きますが、今日急遽代休をとらされたいただきました。いい天気なので軽く近場でぷちツーでもしようかなあと考えてましたら


腹が、減ったʅ(・ω・)ʃ


というわけで。ちょうど今夜にやる某孤独のグルメの舞台になっているという日間賀島まで走ってきました。
もちろん島までは船ですʅ(・ω・)ʃ


というわけで師崎のフェリー乗り場。
日間賀島までバイク乗っけていけるのはこの師崎-日間賀島のカーフェリーのみのようです。というか日間賀島-伊良湖ルートはカーフェリーないのな。いけたら三河湾くるっと一周ツーが出来たのですが残念。



カーフェリーの時刻表はこんな感じ。なお今回の目的地のお店は14:30までだそうなので、実質10:50のに乗れないともうバイクと一緒は諦めたほうが良いです。帰りもうっかり乗り遅れると帰れなくなるぜʅ(・ω・)ʃ
というか島自体がバイクで一周するのに30分もかからんような大きさなので、有体に申し上げて徒歩でぜんぜん充分ですʅ(・ω・)ʃ
わざわざバイクと一緒にいかんでもいいとは思った物の。バイクでフェリーに乗るという行為がしたかったがために強行しました。
カーフェリーを利用しない、人だけの高速船なら頻繁に行き来してましたので、もっと余裕もあるようでした。

この搭乗時のワクワク感は異常ʅ(・ω・)ʃ
すげえあっけなく乗れましたけどな。
さすがに北海道までいくような長旅じゃない、日常の足な船なだけはあります。

というわけで10:50のに乗船、島に到着は11:00。目当てのお店は11:30~だそうですので、開く前にかるく島を回ってみますかʅ(・ω・)ʃ

一周したけどまだお店が開店してなかったʅ(・ω・)ʃ
カブでも島一周30分以内余裕です。日間賀島ʅ(・ω・)ʃ

ともあれお店が開くまで暇をつぶして開店と同時に入りました。
というわけで今回の

たこ飯と、しらすの天ぷらテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
なお他にも、下調べでこの店で評判の良さそうだった
かき揚げとたこしゃぶテロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
大変美味しゅうございました。
たこ飯は数量限定の張り紙がありましたけど、くるっと回ってみたら島の他のお店でもいただけるようです。

たこ飯を頂いた後、帰りのフェリーの時間まで島内をくるっと回ってましたらもう一店舗見つけました。

というわけで


たこ串テロを敢行するʅ(・ω・)ʃ
エビ2尾もおまけにいただきました。こちらもたいへん美味しゅうございましたʅ(・ω・)ʃ

放映直前だけあって、今日のところは平和に営業されてましたが明日から大変でしょうなー。
たこ飯のところはJSかJCさんがお手伝いしてて和みましたけど。

で、日間賀島はまさにナゴヤ県民的ぷち南国リゾートの島です。
たいへん目の保養になりましたʅ(・ω・)ʃ
このたこ串写真の左横にはたいへんけしからん水着の以下略。
逮捕されるわけにはいきませんのでもちろん撮ってはいませんʅ(・ω・)ʃ


リゾートっぽいポジションで撮影しつつ





この島自体のたこ推しであるʅ(・ω・)ʃ

イルカとのふれあい体験とかもやってました。遠巻きに眺めてただけですが。良い目の保養に以下略。



こんな感じに堪能して帰ってまいりました。先取りして体験してきましたが、今夜の放映が楽しみですʅ(・ω・)ʃ
下調べ通りの店舗で合っているか、答え合わせ的な。
たこ串のとこは某ふらっと麦スカッシュで使われたところだと言ってましたけど。たこモニュメントの後ろ側に映ってるお店ですハイ。

なお先日くっつけたドリンクホルダーがさっそく大活躍ですよ。
島自身はとても快適でしたがたどり着くまでの道中が相変わらず熱中症との戦いですʅ(・ω・)ʃ
必要なときにはこんなふうに取り付けてます。

要らなくなったら外せる便利仕様。チャリ用侮れぬʅ(・ω・)ʃ


そして、この師崎までいくには、原付二種では通れない自動車専用道路がありますのでナビにも注意です。というか何度かうっかり入りかけましたぞʅ(・ω・)ʃ